キャンプをこれから始めたいと思っている方に是非とも見てほしい私の体験談です。
また経験者の方にも、初めてキャンプをした時のことを思い出した楽しんでもらえたらなと思います。
私が初めてキャンプした日は、連れと二人でした。
初めてのキャンプはブルーシート
これは自分だけなのかもしれませんが、私の一番の恥ずかしい思い出ですかね。
初めてキャンプに行ったときは道具が不十分で、とにかく人気そうなものを適当に買っていました。
そのおかげで、買ったチェアとテーブルの高さが全く合わなくて、結局ブルーシートを敷きそこでお食事をしました。
晩飯は焼き肉だったので、多少はいいキャンプにはなりましたが、今思うと本当に素人感あふれる初々しいキャンプだったなと思います(笑)
食材買いすぎ問題
とにかくせっかくのキャンプなので盛大にいこうと張り切りすぎて、無駄にお肉やお野菜を買ってしまい、ほとんど余っちゃいました。
キャンプ場は家と違って、お腹がすいたら食べるものはないのでたらふく食おうと思い最悪な状況に…
自分の食べる量を把握していないうえ、初キャンプで浮かれて盛大にしようとした結果です。もちろん余りものは帰ってからしっかり使い切りました。
ですが、買いすぎるとその分ゴミも出ますしお金もかかります。
今は、米とステーキ一枚だけの日が多いですかね。
無駄な荷物が多い
とにかく初めてのキャンプだったので、家にあるものでキャンプに使えそうなものはすべて持っていきました。
連れと二人だったので、連れの家にある分までもっていきました。
テーブルが3つ(ファミリーサイズ2つ)、イス(四つ)、ビーチで使うようなリクライニングチェアなどなど、本当に無駄なものが多いですね。
なぜ二人でのキャンプなのにイスやテーブルがそんなにいるのか...
あ、ちなみに軽自動車です(笑)
凍え死ぬところだった…
初めて行ったキャンプは5月でした。
春も半ばで、熱くも寒くもなく丁度いい気温だろうとおもい、寝袋は持っていきませんでした。
ただ私は冷え性なので、一応夏用のシュラフは持参しましたが、お友達は持っていきませんでした。
晩飯を食う最中、だんだんと寒気を感じてきました。
ちなみに湖畔キャンプです(笑)
キャンプ地に着いたときは結構暑かったので半袖だったんですが、6時くらいになるとジャンパーが欲しくなってくるくらい寒かったです。
しかし私たちは春着の涼しい格好しか用意してませんでした。
寝る前からすでに凍えて、この時本気で帰ろうかと思いましたね。。。
そして就寝。私は夏用シュラフがあったので寒くはなかったのですが、連れは何の防寒もないので、ひたすら震えていました。
しかもマットなど室内には何も敷いていなかったので、底冷えで今までに体験したことないような顔になっていました(私は快適でした(笑))
その経験があったからこそ、私は5万円もするダウンシュラフの購入に踏み出せたんだと思います。
テントの設営に時間がかかる
これはやられましたね…
この日テントを立てたあと観光する予定だったんですよ…
朝9時くらいにきて設営、そのあと10時に出発という流れ。
しかし設営が終わってみればもう12時。
予定の組み方や時間配分など全く分からなかったので、結局買い物して終了。
今はテントの設営なんか15分ありゃできます。ソロテントなら…
晩飯の時間真っ暗
普段家での晩飯って19時くらいなんですよ。
ですので晩飯はそのくらいの時間に食べようという話。
そこまでは暢気に携帯触ったり写真撮ったりだべったりいろいろしていました。
そして18時半、、、「火おこししようか」
は??(笑)
今思うと考えられませんね。
焚き火ならまだしも炭で火おこしするんですから。やったことないくせに。
他にも晩飯の用意だったりいろいろあるにも関わらず、結局20時過ぎに晩飯。
あたりは真っ暗、お肉も焼けているかわかりません。
お風呂も入りたいが、時間制限があるので食っている最中に一人ずつ風呂に行きました。
後片付け
食器はそのまま、炭もそのまま、とにかく朝起きたらぐっちゃぐちゃです。
スポンジも洗剤もない、コンロの片付けもいまいちわからず、めんどくさくなって全てゴミ袋に包み家で洗おうとしました。
しかし軽自動車の中は無駄な荷物、そしてお土産等で一杯いっぱい。
さらにはテントも直さずそのまま車に押し込んだり、とにかく帰りの車は汚かったです。
成長しました
いま思うといろいろ成長したなと思います。
私のキャンプは特におしゃれさというよりかは、あまりものを置かずすっきりしたキャンプですので、一人でも簡単に準備・後片付けができます。
テントやチェアなども、コンパクトな物を基準に選んで購入しているので、荷物も少なくてフットワークがかなり軽いです。
今だから言えることなのですが、やはり物は少ないほうがいいですね。
道具もそうですが、買い出しの量も気を付けないと後々めんどくさくなります。
今はもう自分の食う量も計算できますし、もし残っても冷蔵保存必須のものは買わないようにしています。
そう考えると、キャンプっていろいろ奥が深いですね(笑)