キャンプには必ず欠かせないもの「キャンプ椅子」です。
テント・テーブル・チェアは、キャンプをする上での必須アイテム。
チェアにもたくさん種類があり、どれを選べばいいのか悩ましいところですね。
下手に安価なものを買って後悔したり、高額なものでも失敗することもあります。
そこで今回は『買って損なし。迷ったらこのチェアにしましょう』ということで、私が勧めたいチェアをご紹介します。
ヘリノックス シリーズ
チェアで悩まれている方にはおそらく候補の一つであろうヘリノックスのチェア。
多くのキャンパーが愛用しているヘリノックスチェア。
座り心地はもちろん、高さ、軽さ、コンパクトさ、種類の豊富さなどどれをとっても高性能だと言えるでしょう。
色々試したが結局ヘリノックスになるという人は沢山います。
チェアカバーやロッキングフットなどのオプションもあったり、チェア自体の種類も他の会社に比べ圧倒的な数なので、周りとあまり被りたくないという人にもおススメです。
持っていて損はないので、迷ったら優先的に考えてみてください。
カーミット ウッドチェア
ハイランダー ウッドチェア
一見カーミットチェアと見間違えるくらい似ています。
カーミットチェア以外のウッドフレームチェアでは、ハイランダーがおススメです。
テーブル、チェア、コットのウッドシリーズは大変人気で、一時期は再販を待ちわびる声も。
とくにコットン生地のチェアが人気で、販売と同時に売り切れになったりしていました。
こちらはお値段1万円と、カーミットに比べておよそ2万円の差。
性能面ではカーミットに劣るものの、全然問題ない十分なチェアですので、是非検討してみてください。
テントファクトリー ラウンジャー
テントファクトリーは、高品質でリーズナブルな商品を多く出しています。
見た目以上の安定感と意外とゆったり出来るチェア。
ローチェアの中でも座高面は低く、木に直接座るので長時間座るのであれば座布団のような敷物はあったほうがいいですね。
見た目がかわいくておしゃれなので、特に女性の方にはおススメです。
スノーピーク ローチェア
大人な落ち着いたキャンプがしたいならスノーピーク。
見た目はもちろん、丁度いい高さのローチェアで腰を包み込む感覚。
ひじ掛けがあり、長時間座っていても疲れない、悪いところが見当たらない完璧なチェア。
ソロキャンプはもちろん、ファミリーキャンプにも向いています。
(このチェアで夫婦でキャンプに行くのが夢)
オシャレキャンプの象徴ともいえるスノーピークのチェア。
老後はこのチェアでキャンプをしてみませんか??
まとめ
世の中にはたくさんのキャンプ椅子があり、どれを選べばいいのか難しいところ。
ネットで調べても、いろんな方がいろいろなチェアを紹介していて余計に悩むこともあります。
今回私は、後悔しないように安心できるチェアを紹介しました。
ですので値段のことはあまり考えておりません。
安いチェアはいくらでもありますが、失敗してまた購入、失敗してまた購入としていると、最初からいいもの買えるのではと思います。
最初は変化球は狙わずストレートで勝負しましょう。