近年『ソロキャンプ』をする人が増えています。
一般人からみれば、「一人でキャンプして楽しいの?」「一人で何するの?」といろいろ疑問に思われますが、
ソロキャンの楽しさはちゃんとあります(笑)
もちろんグループキャンプや夫婦でキャンプ、カップル、家族とするキャンプももちろん楽しいですが、
一人でキャンプをすることで、今までにない、何か新しいものが得られると思います。
私も基本はソロキャンです。たまにお友達とキャンプに行きますが、それと違う楽しさが、ソロキャンにはあります。
ということで今回は、『ソロキャンの魅力』について語りたいと思います。
目次
大自然の中で一人
一晩中一人なので、何をしても誰にも何にも言われません。
全て自分の都合で動けます。
大自然の中一人ぼっちでのんびりするって経験ありますか??
部屋でぼーっとするのと違って、罪悪感がない。
(だらしない生活を送っている感)
何か悩み事やモヤモヤした気持ちも、大自然の中に消えていき、
心の底からのんびりできます。
時間のルールがない
時間のルールに縛られた生活。それが嫌でキャンプを始めた。
一人だと時間の使い方は、自分で決めていい。
誰かと一緒だと、その人の都合も考慮しないといけません。
それがないだけでも全然違います。
もちろん誰かと一緒に何かをするってことも楽しいですが、
やはり一から十全て自分勝手でいいってことはありません。
晩飯が自由
自分ですべてするのがソロキャンなので、もちろん夕飯も自分で作ります。
買ってきてもよし、インスタントでも、近くの飲食店(その地ならではの料理)で食べたりもできます。
私は基本的に「鉄板」「(ライス)クッカー」を持って行ってあとは肉を一枚焼くだけってのが一番楽です(笑)
アウトドア料理に挑戦して失敗しても、だれにも迷惑はかけません。
そこもソロキャンプのいいところでもあります。
ソロキャンプでの過ごし方
これは人それぞれですが、よく「ひとりで何するの?」と聞かれます。
私は、ぼーっとしています(笑)
寒いときは、焚火をしてそれをただただ見るってのも最高です。
ぼーっとするのもよし。本を読んだり、近くを探索したり(観光地に行ったり)、レイアウトを考えたり、仕事をするって人もいます。
近くに落ちてるもので何か作ってみたり(棚、コンロ)するのも、サバイバルっぽくていいですね。
なので「暇」と感じたことは一度もありません。
最後に
やはり『時間に縛られず、自分のやりたいようにできる』ってところがいいですね。
もちろんキャンプ場でのマナーは守ってですよ。
『大自然の中、焚火をしながら、満天の星空を眺め、自然の音を聞く』
最高じゃないですか…
グループでキャンプもいいですが、一人で静かにキャンプをするってのもいいです。
今回、ソロキャンの魅力についてお話ししましたが、やはりやってみないとわからないことがあります。
是非一度『ソロキャンプ』を経験してみてください!!