鳴門大橋を抜け、そこからおおよそ40分。
東かがわ市大池オートキャンプ場に到着!!
ここまでは特に難しい道などはなく、わかりやすいかと思います。
あとものすごく敷地内はきれいです。
手入れが行き届いています。
(この時点で来てよかったと思います(笑))
住所
区画サイト A~R 18サイト
フリーサイトABCD ※は車乗り入れ可能
ログキャビン 三棟
料金 入場料300円 オートサイト3500円
フリーサイト2500円
ログキャビン6000円
温水シャワー 100円 (三分間)
AC電源 一泊1000円
※繁忙期はやや高くなる。
駐車場は、一台は料金に含まれる
ここはフリーサイトBです。
最高のキャンプ地ですね!!
今日はここでキャンプします。
テンマクの「サーカスTC DX SOLUM」です。
(初販でなんとか買えました…)
テント内からの景色です。
いい感じですね♬
さて、散策しましょうか。
フリーサイトA
キャビンが見えます。
トイレ内はきれいです。(自販もあります)
家族でも楽しめそうです。
フリーサイトCD (車乗り入れ可能)
区画サイト
電気水道は通っています。
※AC電源別途
外は明るいですが、晩飯です。
今日は海鮮丼!!
というのも、近くのスーパーが海鮮系にものすごく強く、つい買ってしまいました。
このキャンプ場近くのスーパー(マルナカ)にいくと、おそらくお魚を買ってしまうと思います(笑)
翼山温泉は、キャンプ場から5分ちょっとのところにあります。
お湯の温度はちょっと高めです。
料金は400円です。
大池キャンプ場の横に「田ノ浦野営場」
ここは無料です。トイレと水道のみのキャンプ場です。
釣りキャンしたいですね(笑)
『本場さぬきうどんや』
香川県に来たらうどんですね。キャンプ場の人が教えてくれました。
周りのお客さんが、肉うどんを頼んでいたので。
味は甘めです。
東かがわ市大池オートキャンプ場 ~感想~
とてもきれいなキャンプ場という印象でした。平日に行ったので、客は私一人でした。
水が目の前にあるフリーサイトをお勧めします。
温泉近く、スーパー近くと、非常に快適なキャンプ場でした。
ちょっと値段はしますが…
おススメのキャンプ場なので、是非行ってみてください!!